macbookproを購入したけれど、あったら便利なアイテムってある?
macbookproを購入したけれど、挿し口がUSB-Cでびっくり!
必要なものって他にある?
という方むけの記事です。
仕事でmacbookpro2017 HighSierra(15インチ)を使っています。(メイン機です)
↓こんなタイプのものです。
macbookproって、
使っていると、「え!この機能、ついてないの!?」
という気持ちになることがたまにあります。
その中でも時々、とても必要になる(持っているものもあります)アクセサリやソフトをまとめました。
使用用途やお使いの方によっては必須になるものもあるかと思います。
macbookproのアクセサリやソフトまとめ[たまにとても必要になる編]
USBTypeC関連
macbookproの挿し口はUSBtypeCポートです。
上下を選ばないポートで、USBTypeAポートとは形が違います。
なので、USBTypeAポートのメモリやデバイス(ペンタブレットとか、ポータブルHDとか)がそのまま使うことができません。
変換できるハブや交換コネクタ、USBTypeC専用のメモリやデバイスを使う必要があります。
詳しくは以下の体験談をどうぞ。

USBTypeC専用のメモリやデバイスを購入すればOKと思ったのですが、他の人のメモリを読み込む場合や、自分のUSBメモリを他の人のPCや職場・学校のPCに読み込む時に困りますね。
USBTypeCのメモリに加えて、変換できるハブやアダプタも持っておいた方が便利かと思います。
USBTypeA変換アダプタ・ハブ
USBtypeC対応ポータブルHD・USBメモリ
HP 16GB USB3.1対応 Type-C + A デュアルUSBメモリ 金属製の360度回転デザイン2in1 OTG シルバー フラッシュドライブ x5000m HPFD5000M-16
DVD&CDドライブ
macbookproには、CDスロットがありません。(随分前から)
デスクトップPCからmacbookに移行した方は、え!ないの?と思われる方もいるかもしれません。
最近は、ソフトのインストールもダウンロード形式のものが増えました。
なので、登場回数は少ないと感じるものの、
・作った映像のDVDを焼かなければいけない
・撮影したDVDから映像を抽出して欲しいとの依頼
・容量多いデータなのでDVDに焼いて渡しますと言われた時
とか必要になるときがあります。
DVDをmacで見たいなんてときも必要かと思います。
たまーにすごーく必要になります。(不思議な表現)
Microsoft Office
Officeも基本的には入っていません。
Macbookproには、Appleオリジナルの
・Pages(wordのような文章編集ソフト)
・Numbers(Excelのような表計算ソフト)
・Keynote(powerpointのようなプレゼンテーションデータ制作ソフト)
というソフトが入っており、wordデータやExcelデータを開くこともできます。(編集・書き出しも可)
最近はあまり使わない仕事なので購入していませんが、専門で日常的Officeをに使う仕事であれば購入していたと思います。(欲しくなると思う)
永続ライセンスであれば、「Office Home & Business 2016 for Mac/¥37,584」、
年間ライセンスであれば「Office 365 Solo/¥12,744(年間)」があるそうです。
テンキー&マウス
テンキーは、数字のみが電卓のように並んだキー配列のキーボードです。
デスクトップPCとノートパソコンやmacbookではキーボード配列が少し違うので、数字を打つ作業の際はたまにほしくなリます。
経理作業とか、計算で数字をたくさん入力する際は便利ですね。
マウスについては、「マウス派」か「トラックバッド派」か好みが別れるところかと思います。
私はmacbookproについているトラックパッドが好きなので持っていませんが、マウスの方が作業が捗るのであれば、大変おすすめです。
Appleから販売されているマウスはMagic Mouseと呼ばれるマウスで、光化学式、充電式ワイヤレスです。
裏面に電源があってオフにできるのと、Macに繋いで充電ができるのは便利です。
カードリーダー
カードリーダーはSDカードやSDHCカード、microSDカードを読み込みたい時に便利です。
私は一眼レフで撮影したデータを読みこむ時に使っています。
スマートフォンに保存したmicroSDカードのデータを読み込む時にも便利ですね。
[番外編]プリンター
完全に番外編ですが、Mac購入時、プリンターも壊れていたのでカラリオ EP-810AW購入しました。
(正確にいうとMacbookproを購入した際についたヤマダ電気のポイントを使いました。)
電気屋さんと相談し、時々プリントする程度なので、こちらの機種になりました。
最近はワイヤレスでWi-Fiプリントなんですね。ケーブルが最初から入っていなかったので驚きました。
まとめ
たまーに「ないと困るわ!」というものに遭遇するものの、操作速度も快適で、機能も豊富、グラフィックも綺麗だし、新しいものには、指紋認証もついていてmacbookproはとても便利な機材です。
より快適に使える参考になれば幸いです。